20191206_SuMPO サステナブル経営推進機構 開所記念セミナー開催報告

【開催報告】SuMPO サステナブル経営推進機構 開所記念セミナー
心豊かな未来をSuMPOの業で創ります! 開催報告

 SuMPO(一般社団法人サステナブル経営推進機構)は、一般社団法人産業環境管理協会の地域・産業支援部門業務を引き継ぎ、10月1日をもって、新たな一つの独立した組織として開所いたしました。
 SuMPOの開所を記念し、経営指針として掲げた「心豊かな未来をSuMPOの業で創ります」をテーマに、会員企業の各社の「業」をご紹介することで、今後のSuMPOの目指す方向をお示しするセミナーを開催いたしました。

日時:2019年12月6日(金)9:30-11:30
場所:東京ビッグサイト 会議棟 102会議室
定員:100名
参加費:無料

>開催案内はこちら

【プログラム】

9:30-10:00 「心豊かな未来をSuMPOの業で創ります」
SuMPOの目指す未来に向けて、ワクワクするお話をいただきました。
 一般社団法人サステナブル経営推進機構 理事長 石田 秀輝
>資料はこちら
10:00-11:30 パネルディスカッション
「みんなで一緒にSuMPO(サンポ)しよう!」

 サステナブル経営を実践、あるいは新たなビジネスモデルとして展開しているSuMPO会員企業の個性的な経営層の皆さんに集まっていただき、自社の取り組みと未来展望、その実現に向けた課題と解決のためのチャレンジなど、自由にディスカッションいただき、会場の皆さんとともSuMPOを共感する時間となりました。

ファシリテータ
 一般社団法人サステナブル経営推進機構 専務理事 壁谷 武久
>資料はこちら

パネリスト
 森林資源バイオエコノミー推進機構株式会社 代表取締役 高田 克彦氏
>資料はこちら
 株式会社TBM 執行役員CMO 笹木 隆之氏
>資料はこちら
 株式会社タイボー 代表取締役社長 平野 二十四氏
>資料はこちら
 any global合同会社 代表 矢野 涼子氏
>資料はこちら
11:30 閉会

<講師紹介>

【基調講演】

石田 秀輝氏 一般社団法人サステナブル経営推進機構 理事長

1953年 岡山県生まれ。
1978年、伊奈製陶株式会社(現LIXIL)入社。取締役研究開発センター長などを経て、2004年から東北大学大学院環境科学研究科教授。14年3月、同大学を退官し、現職。

専門は地質・鉱物学をベースとした材料科学、1992年より「クローズド生産システム」を、1997年から「人と地球を考えた新しいものつくり」を提唱、多くの実践経験をもとに『自然のすごさを賢く活かす』ものつくりのパラダイムシフト実現に国内外で積極的に活動している。2019年6月設立の一般社団法人サステナブル経営推進機構理事長就任。
このほかサステナブル・ソリューションズ理事長、ものづくり生命文明機構理事、アースウォッチ・ジャパン副理事長ほか
石田 秀輝氏

【パネルディスカッション】
(パネラー)

高田 克彦氏 森林資源バイオエコノミー推進機構株式会社(BePA)代表取締役

1961年 兵庫県生まれ
1992年、北海道大学大学院農学研究科博士課程修了後、旧科学技術庁・科学技術特別研究員を経て、1994年より九州大学農学部助手。2001年、秋田県立大学木材高度加工研究所助教授、2007年より同教授。2018年4月、秋田県立大学発ベンチャー「森林資源バイオエコノミー推進機構株式会社(BePA)」を設立、代表取締役に就任。専門は森林資源遺伝学。

- 化石由来資源から生物由来資源への転換 -
大学の有するシーズの社会実装をhands-onで支援することにより加速化させ、日本独自の木質系資源循環型社会の早期実現を!
笹木 隆之氏 株式会社TBM 執行役員CMO

2007年、株式会社電通に入社、経営者と企業活動を“アイデア”で活性化させる未来創造グループに所属。2016年、株式会社TBMに入社。コーポレート・コミュニケーション領域(ブランド戦略、採用、組織開発、広報、サステナビリティなど)を管轄。2019年、バイオワークス株式会社の取締役を兼任。慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科後期博士課程(単位取得退学)を修了。

「LIMEX」は、炭酸カルシウムなど無機物を50%以上含む、無機フィラー分散系の複合材料であり、紙・プラスチックの代替となる日本発の新素材。2019年、TBM社はユニコーン企業へ。(国内未上場の評価額2位/1218億円)中国、中東、東南アジアなど海外でサーキュラー・エコノミーを推進するビジネスを展開。
平野 二十四(かずとよ)氏 株式会社タイボー 代表取締役

1960年 京都府生まれ 和歌山県在住。
1982年、株式会社タイボー入社。アジア、欧州等のプラスチックリサイクル市場を研究し、廃プラスチック輸出に関するバーゼル条約の資料作成に協力。1999年、タイボー代表取締役に就任。再生PPペレット、再生PEペレットのCO2業界平均値公開に尽力し、2017年より日本プラスチック有効利用組合理事長。

- 軽い!強い!早い! 長く使って終わったら 又 Recycle! 新たな時代の資源循環型Plastic Business Model!!! -
再生原料化・成形用材料化(Compound)・成型製品化/企画・設計・製造・評価試験/PlasticのMechanical Recycleに必要なすべてがココにあります! 経済性をも考慮したタイボーの資源循環型の“ものづくり”は「Life Cycleが長い」「寿命が来たら再度Recycle出来る」設計で、新たな時代の資源循環BusinessにChallengeしています。
矢野 涼子氏 any global合同会社 代表

1989年 東京都生まれ
2008年 高校卒業後、オーストラリアへ留学。Macquarie大学修士課程修了後、現地留学支援企業にて就労。2014年帰国後も留学支援事業及び教育事業に従事。
地方創生への興味関心からエネルギー業界へ転職後、2019年any global合同会社を設立し留学支援事業及び分身ロボットによる雇用創出、就学支援事業を展開中。

- 誰もが居場所を持って活躍できる社会づくりを -
寝たきりでも遠隔操作できる分身ロボット「オリヒメ」を使ったテレワークの導入により、これまで働くことが難しいとされてきた重度の障がい者や難病患者、高齢者等、様々な困難を抱えた人たちの雇用を創出し地域との繋がりを提供することで地域活性化を目指す。

(ファシリテータ)

壁谷 武久 一般社団法人サステナブル経営推進機構 専務理事

1959年 愛知県生まれ
元経済産業省(中部経済産業局、製造産業局)、2007年4月~2019年9月まで一般社団法人産業環境管理協会にてLCA事業、地域・産業支援事業に従事。
2019年6月、一般社団法人サステナブル経営推進機構を設立し、10月から専務理事として専任化。

「カーボンフットプリントプログラム」の事業化や「地力型循環経済社会」づくりの提唱による「環境・エネルギー」を軸とした豊かな地域、産業づくりのための支援事業を展開。
現在は、SDGs達成を視野にサステナブル経営推進を通じた新たなビジネス創出支援のためのスキームづくりにチャレンジ中。
 

【お問い合わせ】
一般社団法人サステナブル経営推進機構
〒101-0044 東京都千代田区鍛冶町2-2-1 三井住友銀行神田駅前ビル
TEL : 03-5209-7825  E-MAIL : info@sumpo.or.jp