国内合宿・海外視察
国内合宿・海外視察
開催趣旨
本合宿の目的は、SuMPOの基本理念の一つである 「同じ志を持つ仲間と強いネットワークを形成し、新たな価値を創造できる共創ビジネスの創出」を目指すため、会員の魅力向上を図る機会提供の場を設けて、会員相互の志の醸成・親睦を図ること、さらには、開催地における歴史・文化や産業、豊かな自然を学び、地域の方との触れ合い等を通して人間的感性を磨くことを目的として開催しています。
合宿を通じて目指すこと
- 日本国内外の自然豊かな地域を舞台に、地域の探索や地元の方との触れ合いなどを通して、自然の素晴らしさに触れ心身ともにリフレッシュし、経営者を対象とした研修等を通して、自然資源の活用、地産地消の循環型経済といったサステナブルな事業・経営・暮らしの要素を体得するとともに、新たな価値やアイデアを創出するヒントを得る。
- 外部の立場から地域を新鮮な感覚で経験することで、地域で体感した「非日常体験」(地域が持つ良さ、ポテンシャル等を活かした事業)を地域の方とのコミュニケーションを通して共有する。
- 会員が地域で活躍する人(個人)と交流することで、今後の町づくりや事業の発展に資する新たなネットワークを作る。
2021年度活動内容
日 時:2021年10月15日(金)~17日(日)予定
場 所:鹿児島県沖永良部島
想定人数:20名程度
宿泊場所:おきえらぶフローラルホテル
2020年度活動実績
日 時:2020年10月16日(金)~18日(日)
場 所:鹿児島県沖永良部島
想定人数:13名程度
宿泊場所:おきえらぶフローラルホテル
沖永良部合宿の様子
〈第1日目 10月16日(金)〉
研修プログラム1
15:00~16:00 石田理事長講話
「サステナブル経営の原点を考える」
16:00~17:00 島人との意見交換会
19:00~ 島人との交流会@酔庵
〈第2日目 10月17日(土)〉
研修プログラム2
08:30~10:30 島巡り
10:30~11:30 合宿の振り返り
〈第3日目 10月18日(日)〉
レクリエーション
現地解散
