イベント一覧
イベント一覧
日程 | カテゴリー | タイトル・概要 | 主催 |
---|---|---|---|
2023年8月29日(火) 11:00~12:00 |
セミナー | “SuMPO環境ラベルプログラム”運用改善に関する オンライン説明会 開催報告 | (一社)サステナブル経営推進機構 |
2023年7月31日(月) 14:00~16:00 |
検討会 | 農林水産省 令和5年度 フードサプライチェーンにおける脱炭素化の実践とその可視化の在り方検討会(第1回) | 農林水産省(SuMPO受託) |
2023年6月14日(水) 17:00~17:40 |
記念講演会 | SuMPO記念講演「都市に眠る既存資源の有効活用を~ライフサイクルアセスメントで実現するカーボンニュートラル~」開催報告 | (一社)サステナブル経営推進機構 |
2023年6月5日(月) 15:30~17:00 |
セミナー | LCAソフトウエア MiLCA活用セミナー ~自動車向けリチウムイオン電池事例のご紹介 ~開催報告 | (一社)サステナブル経営推進機構 |
2023年5月22日(月) 15:00~17:30 |
シンポジウム | SuMPO第6回心豊かな未来ビジネスシンポ開催報告 | (一社)サステナブル経営推進機構 |
2023年4月28日(金) 15:30~19:15 |
セミナー | 第2回金山塾(リアル形式)開催報告 | SuMPOカーボンニュートラルサポート・Nagoyaオフィス |
2023年3月16日(木) 13:30~15:30 |
セミナー | SuMPO新オフィス移転記念イベント「サステナビリティ・トランスフォーメーション-LCAで繋ぐ経済価値と社会価値-」開催報告 | (一社)サステナブル経営推進機構 |
2023年3月8日(水) 14:00~16:00 |
検討会 | 農林水産省 令和4年度「フードサプライチェーンにおける脱炭素化の実践とその可視化の在り方検討会(第3回)」 | 農林水産省(SuMPO受託) |
2023年3月4日(土) |
イベント |
シティラボ東京、サステナブルシティ・サミット実行委員会 |
|
19:00~21:00 |
セミナー | CO2排出量表示は消費行動をどう変える? -データを活用したナッジとコミュニケーションデザイン-(Climate Creative Cafe vol.2)登壇報告 |
IDEAS FOR GOOD |
2023年2月9日(木) 14:00~16:00 |
検討会 |
|
農林水産省(SuMPO受託) |
2023年2月3日(金) 13:30~16:00 |
セミナー |
栃木県 |
|
2023年1月27日(金) 16:00~19:00 |
イベント |
(一社)サステナブル経営推進機構 |
|
2022年11月24日(木) 16:00~19:00 |
セミナー | 第1回金山塾(リアル形式)開催報告 | SuMPOカーボンニュートラルサポート・Nagoyaオフィス |
2022年11月15日(火) |
セミナー |
|
(一社)サステナブル経営推進機構、経済産業省中部経済産業局 |
2022年11月1日(火)
|
セミナー
|
|
大日本印刷株式会社 Lifeデザイン事業部
|
14:00~16:00 |
検討会
|
農林水産省 令和4年度「フードサプライチェーンにおける脱炭素化の実践とその可視化の在り方検討会(第1回)」 |
農林水産省(SuMPO受託) |
2022年10月27日(木) 13:00~17:10
|
シンポジウム |
|
京都大学バイオナノマテリアル共同研究拠点(経済産業省Jイノベ拠点)/ナノセルロースジャパン(NCJ) |
2022年10月7日(金) 16:00~18:30 |
セミナー | SuMPO サステナブル経営推進機構 開所3周年記念式典 (第18回神田塾「デジタルが拓くサステナブルな未来社会」)開催報告 |
(一社)サステナブル経営推進機 |
2022年9月27日(火) 14:00~16:45 |
|
株式会社クレー・インク / エコビーイング編集部 | |
2022年9月22日(木) |
シンポジウム | World Carbon Footprint Symposium Summer 2022 開催報告 |
(一社)サステナブル経営推進機 |
15:00~17
|
シンポジウム | SuMPO第5回心豊かな未来ビジネスシンポ開催報告 | (一社)サステナブル経営推進機構 |
2022年8月3日(水) 17:00~20:00 |
セミナー | 第17回神田塾「今まさに環境マーケティング時代の到来」開催報告 |
(一社)サステナブル経営推進機構 |
2022年3月29日(火) 13:00~17:40 |
シンポジウム |
Nanocellulose Symposium 2022/第468回生存圏シンポジウム |
京都大学生存圏研究所、バイオナノマテリアル共同研究拠点(経済産業省Jイノベ拠点) |
2022年3月3日(木) 16:00~18:30 |
祝賀会 | SuMPO理事長 石田秀輝 アカデミア賞受賞祝賀会開催報告 | SuMPO理事長 石田秀輝 アカデミア賞受賞祝賀会」発起人 |
2022年3月1日(火) 14:00~17:00 |
検討会 | 農林水産省 令和3年度「フードサプライチェーンにおける脱炭素化の実践とその可視化の在り方検討会(第3回)」 | 農林水産省(SuMPO受託) |
2022年1月27日(木) 16:00~17:00 |
セミナー
|
2022年SuMPO新春オンラインセミナー
|
(一社)サステナブル経営推進機構 |
2022年1月24日(月) 14:00~17:00 |
検討会 | 農林水産省 令和3年度「フードサプライチェーンにおける脱炭素化の実践とその可視化の在り方検討会(第2回) | 農林水産省(SuMPO受託) |
2021年12月9日(木) 15:30~16:30 |
発表会 |
|
(一社)サステナブル経営推進機構 |
2021年12月9日(木) 12:30〜15:00 |
シンポジウム | SuMPO第4回心豊かな未来ビジネスシンポ開催報告 | (一社)サステナブル経営推進機構 |
2021年12月8日(水)、10日(金) |
相談会 |
[エコプロ2021]
|
(一社)サステナブル経営推進機構 |
2021年12月8(木)、9日(金) | イベント |
[エコプロ2021]
【特別企画】エコプロ2021に沖永良部島から「うじじきれい団」がやってくる!!〜FSRで海洋ごみ問題という地球規模の問題に取り組んでいます |
(一社)サステナブル経営推進機構 |
2021年12月3日(金) 14:00〜17:00 |
シンポジウム |
|
(一社)サステナブル経営推進機構 |
2021年12月1日(水) 11:00〜12:00 |
セミナー | [エコプロ2021] エコプロ Online セミナー「アフターコロナから見つめ直す、地球環境と私たちのReデザイン」 |
(一社)サステナブル経営推進機構、日本経済新聞社 |
2021年10月12日(火)
10:00~12:30 |
検討会
|
農林水産省 令和3年度「フードサプライチェーンにおける脱炭素化の実践とその可視化の在り方検討会(第1回)」 |
農林水産省(SuMPO受託) |
2021年9月29日(水) 13:30~18:30 |
シンポジウム |
ecobeing Symposium 2021 | 株式会社クレー・インク / エコビーイング編集部 |
2021年9月28日(火) 14:00~17:00 |
セミナー
|
SuMPOカーボンニュートラルセミナーin大阪 | (一社)サステナブル経営推進機構 |
2021年9月27日(月)
14:00~16:30 |
セミナー |
|
(一社)サステナブル経営推進機構 |
2021年9月16日(木) 16:00~18:00 |
セミナー | 第16回神田塾「カーボンニュートラルの動向」開催報告 |
(一社)サステナブル経営推進機構 |
2021年7月15日(木) |
セミナー | 第15回神田塾「カーボンニュートラルに向けてウッドチェンジ」開催報告 | (一社)サステナブル経営推進機構 |
2021年6月10日(木) 16:00~17:00 |
記念講演会
|
SuMPO理事長石田秀輝 出版記念講演会 開催報告 | (一社)サステナブル経営推進機構 |
2021年5月27日(木) 15:00~16:45 |
セミナー | 環境ラベル公開セミナー なぜ今、「LCA」、「カーボンフットプリント」が注目されているのか 開催報告 | (一社)サステナブル経営推進機構 |
2021年5月13日(月) 15:00~17:10 |
セミナー | SuMPO「カーボンニュートラル戦略」公開シンポの開催報告 | (一社)サステナブル経営推進機構 |
2021年4月19日(月) 15:00~17:10 |
セミナー |
|
(一社)サステナブル経営推進機構 |
2021年3月12日(金) 14:00~16:30 |
セミナー |
SuMPO石田理事長講演「社会課題とマーケティング」
|
(一社)日本能率協会 |
2021年3月11日(木) |
セミナー | 第14回神田塾「資本主義の新しい形について考える」 | (一社)サステナブル経営推進機構 |
2021年3月10日(水) 13:30~16:15 |
セミナー |
愛知県・EPOC循環ビジネス創出会議(ビジネスセミナー) |
愛知県庁・EPOC総合事務局 |
2021年3月1日(月) 14:00~17:00 |
検討会 | 農林水産省「フードサプライチェーンにおける脱炭素化の実践とその可視化の在り方検討会(第3回)」 | 農林水産省(SuMPO受託) |
2021年2月20日(土) 13:30~16:00 |
セミナー |
復興大学オンライン公開シンポ |
復興大学 |
2021年2月10日(水) 13:30~17:00 |
セミナー |
|
近畿経済産業局
|
2021年2月4日(木)
|
検討会 | 農林水産省「フードサプライチェーンにおける脱炭素化の実践とその可視化の在り方検討会(第2回)」 | 農林水産省(SuMPO受託) |
2020年12月14日(月) |
セミナー
|
SuMPO/サステナブル経営基礎講座(6回連続講座)第6回目「SuMPOサステナブル経営成長支援プログラムについて」 | (一社)サステナブル経営推進機構 |
2020年11月26日(木)
14:00~17:00 |
セミナー |
|
(一社)サステナブル経営推進機構 |
2020年11月25日(水)~28日(土) | 展示会 | エコプロOnline2020 | (一社)サステナブル経営推進機構、日本経済新聞社 |
2020年11月5日(木) |
セミナー |
|
(一社)サステナブル経営推進機構
|
2020年10月8日(木) 16:00~17:00 |
セミナー |
|
(一社)サステナブル経営推進機構 |
2020年9月24日(木) 16:00~17:00 |
セミナー | SuMPO/サステナブル経営基礎講座(6回連続講座)第3回目「サーキュラーエコノミ-時代がやってきた」 | (一社)サステナブル経営推進機構 |
2020年9月18日(金) | セミナー | 1日でわかるCNFビジネス最前線 CNFが変革する日本のプラスチック産業 |
環境省 NCMプロジェクト(SuMPO受託) |
2020年9月16日(水) | 検討会 | 農林水産省「フードサプライチェーンにおける脱炭素化の実践とその可視化の在り方検討会(第1回)」 | 農林水産省(SuMPO受託) |
2020年9月11日(金) | セミナー | 1日でわかるCNFビジネス最前線 | 環境省 NCMプロジェクト(SuMPO受託) |
2020年9月10日(木) 16:00~17:00 |
セミナー | SuMPO/サステナブル経営基礎講座(6回連続講座)第2回目「世界共通目標(SDGs、パリ協定)の達成に向けて」 | (一社)サステナブル経営推進機構 |
2020年9月9日(水) 15:30~17:00 |
セミナー | 第13回神田塾「社会的共通資本と持続可能な未来創り」開催報告 | (一社)サステナブル経営推進機構 |
2020年8月27日(木) 16:00~17:00 |
セミナー | SuMPO/サステナブル経営基礎講座(6回連続講座)第1回目「地球と共に 過去から現在を学ぶ」 |
(一社)サステナブル経営推進機
|
2020年8月18日(火) |
セミナー
|
未来ビジネスシンポ「サステナブル経営で描く新しい経済の形」開催報告 |
(一社)サステナブル経営推進機構
|
2020年7月20日(月) 17:30~18:30 |
セミナー | 第12回神田塾「SDGs時代の企業経営戦略 ~環境課題の取り組みへの反映~」開催報告 | (一社)サステナブル経営推進機構 |
2020年6月11日(木) 16:00~17:00 |
セミナー | 2020年総会記念講演「EU発、新たなサーキュラーエコノミー行動計画を学ぶ!-コロナ後の新しい経済のかたち-」開催報告 | (一社)サステナブル経営推進機構 |
2020年1月30日(木) 17:30~19:00 |
セミナー | 第11回神田塾「木の国にっぽんの未来」 | (一社)サステナブル経営推進機構 |
2020年1月16日(木) 10:00~17:45 |
展示 | NCV(ナノセルロース自動車)コンセプトカー一般公開@科学技術館 | 環境省 NCVプロジェクト(SuMPO受託) |
東京:2020年1月6日(月) 秋田:2020年1月23日(木) |
セミナー
|
|
公立大学法人 秋田県立大学・木材高度加工研究所 (SuMPO後援) |
2019年12月6日(金) 9:30~11:30 |
セミナー | SuMPO サステナブル経営推進機構 開所記念セミナー「心豊かな未来をSuMPOの業で創ります!」開催報告 | (一社)サステナブル経営推進機構 |
2019年12月5日(木) 15:50~17:00 |
表彰式 |
|
エコプロアワード運営事務局(SuMPO) |
2019年12月5日(木)~7日(土)
|
展示会 |
|
(一社)産業環境管理協会、日本経済新聞社 |
2019年11月11日(月)
10:00~ |
研修 | エコリーフ/カーボンフットプリント 算定研修会 |
エコリーフ環境ラベルプログラム事務局(SuMPO) |
2019年10月25日(金) |
セミナー | エコリーフ環境ラベルプログラム事務局(SuMPO) | |
2019年10月24日~11月4日 |
展示会 |
SuMPOが参画する環境省NCVプロジェクトが作製したコンセプトカーが「東京モーターショー2019」に展示されます |
環境省地球環境局地球温暖化対策課 |
2019年9月4日(水) 17:30~20:00 |
セミナー | 第10回神田塾 SDGsシリーズ③「地方創生とSDGs -地域循環共生圏の実現-」 |
(一社)サステナブル経営推進機構 |
2019年7月9日(火) 17:30~20:00 |
セミナー |
第9回神田塾 SDGsシリーズ②「サーキュラーエコノミー時代のものづくり」
|
(一社)サステナブル経営推進機構
|
2019年4月24日(水)
17:30~20:00 |
セミナー | 第8回神田塾 SDGsシリーズ①「心豊かな暮らしのために -バックキャスティング思考を学ぶ-」 | |
2019年2月12日(火) 17:30~20:00 |
セミナー
|
第7回神田塾 「UAE からみる MENA(中東・北アフリカ / Middle East & North Africa)市場の展望」 |
|
2018年10月30日(火)
17:30~20:00 |
セミナー
|
第6回神田塾 「0次産業革命 日本から世界へ ~地域企業への期待~」 | |
2018年6月28日(木) |
セミナー
|
第5回神田塾 「EUのサーキュラーエコノミーパッケージビジネスの襲来」
|
|
2018年6月5日(火) |
セミナー | 第4回神田塾 「経済学が世界を殺す」 | |
2018年1月15日(月) 19:00~21:00 |
セミナー
|
第3回神田塾 「日本経済の可能性 -アジア展開を中心に-」 | |
2017年11月6日(月)
18:00~20:00 |
セミナー |
第2回神田塾 「日本の再発見」
|
|
2017年6月5日(火) | セミナー | 第1回神田塾(開塾式)「『神田塾』について 事業概要の説明(中核事業関連企業中心)」 | |
2022年3月1日(火) 14:00~17:00 | |
---|---|
カテゴリ | 検討会 |
タイトル ・概要 |
農林水産省 令和3年度「フードサプライチェーンにおける脱炭素化の実践とその可視化の在り方検討会(第3回)」 |
主催 | 農林水産省(SuMPO受託) |
2022年1月24日(月) 14:00~17:00 | |
カテゴリ | 検討会 |
タイトル ・概要 |
農林水産省 令和3年度「フードサプライチェーンにおける脱炭素化の実践とその可視化の在り方検討会(第2回)」 |
主催 | 農林水産省(SuMPO受託) |
2021年12月8日(水)、10日(金) 10:30~16:30 | |
カテゴリ | 相談会 |
タイトル ・概要 |
エコプロ2021 特別企画 LCA/エコリーフ環境ラベルプログラム(エコリーフ・CFP)無料相談会 |
主催 | (一社)サステナブル経営推進機構 |
2021年10月12日(火) 10:00~12:30 | |
カテゴリ | 検討会 |
タイトル ・概要 |
農林水産省 令和3年度「フードサプライチェーンにおける脱炭素化の実践とその可視化の在り方検討会(第1回)」 |
主催 | 農林水産省(SuMPO受託) |
2021年5月27日(木) 15:00~16:45 | |
カテゴリ | セミナー |
タイトル ・概要 |
環境ラベル公開セミナー なぜ今、「LCA」、「カーボンフットプリント」が注目されているのか |
主催 | (一社)サステナブル経営推進機構 |
2021年5月13日(月) 15:00~17:10 | |
カテゴリ | セミナー |
タイトル ・概要 |
SuMPO「カーボンニュートラル戦略」公開シンポ |
主催 | (一社)サステナブル経営推進機構 |
2021年4月19日(月) 15:00~17:10 | |
カテゴリ | セミナー |
タイトル ・概要 |
心豊かな未来ビジネスシンポ「~人新世の時代の心豊かなカーボンニュートラル社会とは~」 |
主催 | (一社)サステナブル経営推進機構 |
2021年3月1日(月) | |
カテゴリ | 検討会 |
タイトル ・概要 |
農林水産省「フードサプライチェーンにおける脱炭素化の実践とその可視化の在り方検討会(第3回)」 |
主催 | 農林水産省(SuMPO受託) |
2021年2月10日(水) 13:30~17:00 | |
カテゴリ | セミナー |
タイトル ・概要 |
リサイクルビジネスセミナー【SuMPO 壁谷専務理事「サーキュラーエコノミーの実現に向けて求められる企業の役割」オンライン講演)】 |
主催 | 近畿経済産業局 |
2021年2月4日(木) | |
カテゴリ | 検討会 |
タイトル ・概要 |
農林水産省「フードサプライチェーンにおける脱炭素化の実践とその可視化の在り方検討会(第2回)」 |
主催 | 農林水産省(SuMPO受託) |
2020年12月14日(月) 16:00-17:00 | |
カテゴリ | セミナー |
タイトル ・概要 |
SuMPO/サステナブル経営基礎講座(6回連続講座)第6回目「SuMPOサステナブル経営成長支援プログラムについて」 |
主催 | (一社)サステナブル経営推進機構 |
2020年11月26日(木) 14:00-17:00 | |
カテゴリ | セミナー |
タイトル ・概要 |
心豊かな未来ビジネスシンポ「サステナブル経営でESG、CE時代を駆け抜ける」 |
主催 | (一社)サステナブル経営推進機構 |
2020年11月25日(水)-28日(土) | |
カテゴリ | 展示 |
タイトル ・概要 |
エコプロOnline2020 |
主催 | (一社)サステナブル経営推進機構、日本経済新聞社 |
2020年9月18日(金) | |
カテゴリ | セミナー |
タイトル ・概要 |
1日でわかるCNFビジネス最前線 CNFが変革する日本のプラスチック産業 |
主催 | 環境省 NCMプロジェクト(SuMPO受託) |
2020年9月16日(水) | |
カテゴリ | 検討会 |
タイトル ・概要 |
農林水産省「フードサプライチェーンにおける脱炭素化の実践とその可視化の在り方検討会(第1回)」 |
主催 | 農林水産省(SuMPO受託) |
2020年9月11日(金) | |
カテゴリ | セミナー |
タイトル ・概要 |
1日でわかるCNFビジネス最前線 ナノセルロースの新時代~スペシャルからユニバーサルへ~ |
主催 | 環境省 NCMプロジェクト(SuMPO受託) |
2020年8月18日(火) | |
カテゴリ | セミナー |
タイトル ・概要 |
心豊かな未来ビジネスシンポ(オンライン形式) |
2020年6月11日(木) | |
カテゴリ | セミナー |
タイトル ・概要 |
2020年総会記念講演(オンラインオープンセミナー) |
大阪:2020年1月28日(火) 東京:2020年1月30日(木) 北海道・東北:2020年2月10日(月) |
|
カテゴリ | 意見交換会 |
タイトル ・概要 |
公共建築物のZEB化実現に関する意見交換会の開催 |
2020年1月16日(木) | |
カテゴリ | 展示 |
タイトル ・概要 |
NCV(ナノセルロース自動車)コンセプトカー一般公開@科学技術館 |
東京:2020年1月6日(月) 秋田:令和2年1月23日(木) |
|
カテゴリ | セミナー |
タイトル ・概要 |
SuMPO サステナブル経営推進機構 開所記念セミナー 心豊かな未来をSuMPOの業で創ります! |
2019年12月6日(金) | |
カテゴリ | セミナー |
タイトル ・概要 |
バイオエコノミーで未来を拓く -地球環境の変化を知り、ビジネスを変える- |
主催 | 公立大学法人 秋田県立大学・木材高度加工研究所 (SuMPO後援) |
2019年12月5日(木) | |
カテゴリ | 表彰式 |
タイトル ・概要 |
第2回エコプロアワード 表彰式 |
主催 | エコプロアワード運営事務局 |
2019年12月5日(木)-7日(土) | |
カテゴリ | 展示会 |
タイトル ・概要 |
エコプロ2019 |
主催 | 一般社団法人産業環境管理協会、日本経済新聞社 |
2019年11月11日(月)10:00- | |
カテゴリ | 研修 |
タイトル ・概要 |
エコリーフ/カーボンフットプリント 算定研修会 |
主催 | エコリーフ環境ラベルプログラム事務局 |
2019年10月25日(金)14:00- | |
カテゴリ | セミナー |
タイトル ・概要 |
エコリーフ/カーボンフットプリント (1)入門セミナー / (2)なんでも相談室 |
主催 | エコリーフ環境ラベルプログラム事務局 |
2019年10月24日~11月4日 | |
カテゴリ | 展示会 |
タイトル ・概要 |
SuMPOが参画する環境省NCVプロジェクトが作製したコンセプトカーが「東京モーターショー2019」に展示されます |
出展者 | 環境省地球環境局地球温暖化対策課 |
※SuMPOでは、オンラインセミナーに当たって主に「Microsoft Teams ライブ イベント」を使用しています。