入会案内について
1.会員資格
当機構の活動趣旨にご賛同いただき、自らサステナブル経営の推進に意欲的に取り組む企業、地方公共団体、大学・研究機関等
2. 会員種別と年会費
会員区分 | 細区分 | 入会金 | 会費(年額) |
---|---|---|---|
正会員※4 | 中小企業 ※1 | 20,000円 | 1口50,000円(1口以上) |
大企業 ※2 | 50,000円 | 1口50,000円(2口以上) | |
賛助会員 | 公益法人等団体 | (免除) | (免除) |
特別会員 | 有識者 | (免除) | (免除) |
地方公共団体 | |||
大学・研究機関等 | |||
その他 ※3 |
※1 中小企業基本法に定める中小企業者(中小企業基本法に定める「小規模企業者」は中小企業に含めるものとする)
※2 ※1の中小企業以外の企業法人
※3 機構活動に特に必要と認められる個人及び組織体
※4 個⼈事業主の新規募集は現在⾏っておりません。
3. 会員サービス
再生プラスチック事業に関わる会員企業4社を中心に共創プロジェクト(再生プラスチック価値創造プロジェクト)を推進し、2025年4月、67社の参加を得て動静脈連携組織として発足。併せて、国内初の再生プラスチック製造プロセス認証プログラムである「SPC認証制度(SuMPOが認定機関として運営)」を立ち上げ
②環境省 脱炭素先行地域支援事業:
同事業の第1号選定案として鹿児島県知名町/和泊町を実現
会員企業である株式会社エスプールブルードットグリーン(2024年3月)、一般財団法人カケンテストセンター(2024年1月)等
④SuMPO/カーボンニュートラル宣言一斉行動:
会員31企業・団体の参画を得て共同宣言を実施
4. 会員特典
正会員の皆様は、会員期間中いつでも以下の特典サービスをご利用いただけます。(賛助会員・特別会員は対象外)
サービス名
特典
概要
特典1:オンラインLCA講座
特典2:LCAエキスパート養成塾
5%割引
企業でのLCA実施の核となる人材やコンサルタント等を対象に、LCAの専門人材育成を目的とした養成塾を開催。修了者には修了証を交付すると共に、「SuMPO 認定 LCA エキスパート」の称号を付与
「製品・サービス」、「燃焼エネルギー」、「廃棄・リサイクル」のCO2排出原単位で構成、金額ベース:3,000項目以上、物量ベース:1,800以上のCO2排出原単位が用意されたLCA・CFP算定用データベース
特典4:LCAスポットコンサルティング
10%割引
多岐にわたる業界・分野におけるLCAに関するテクニカルなご相談や算定方法についてのご質問に、経験豊富なLCAエキスパートが柔軟かつスポット的に対応するLCA支援サービス
5.入会手続き
所定の入会申込書にご記入の上、経営企画室メール(kikaku@sumpo.or.jp)にてご提出ください。
2)内部承認手続き
お問い合わせ・資料請求
ご不明な点やご相談がございましたら、お気軽に事務局までお問い合わせください。パンフレットや入会申込書などの関連書類は、以下より入手いただけます。
【お問い合わせ先】
メールの件名に、「入会・会員情報」「会員事業全般」「会員特典」等のご要件をお書きください。
お問合せ内容 | 担当部署 | 連絡先 |
---|---|---|
入退会・会員情報登録内容の変更について | 経営企画部 経営企画室 | E-mail:kikaku@sumpo.or.jp |
会員特典のお申込みについて | ||
その他当機構全般について | ||
会員行事・会員間交流について | 経営企画部 会員事業室 | E-mail:kikaku@sumpo.or.jp |
その他会員事業全般について | ||
特典サービスの内容等に関するご相談について | SD実装事業部 統括室 | E-mail:lca@sumpo.or.jp |
LCAについて |
【入会関連資料ダウンロード】
・SuMPOパンフレット(PDF)
・SuMPO概要資料(PDF)
・会員活動・年間スケジュール(PDF)
・SuMPO入会申込書(EXCEL)