【SuMPOカーボンニュートラルサポート・Nagoyaオフィス】第3回金山塾(リアル形式)開催案内
-
2023-10-03
イベント
【SuMPOカーボンニュートラルサポート・Nagoyaオフィス】第3回金山塾(リアル形式)開催案内
2023年10月30日(月)、SuMPOカーボンニュートラルサポート・Nagoyaオフィスは「第3回金山塾」を開催いたします。
当オフィスは、自動車産業をはじめとした「ものづくり」産業の一大拠点である中部圏においてカーボンニュートラル(CN)の実現に向けた様々な取り組みを、「LCA(ライフサイクルアセスメント)」の観点で捉え、環境配慮設計の導入をはじめとした対応支援を目的に、2021年8月2日に一般社団法人サステナブル経営推進機構(SuMPO)と株式会社フルハシ環境総合研究所が共同で開設いたしました。
【開催概要】
日 時:2023年10月30日(月)15:30~18:45
場 所:日本特殊陶業市民会館3F 第1会議室(〒460-0022 愛知県名古屋市中区金山一丁目5番1号)
開催形式:リアル開催
参加定員:最大30名程度
参加対象:CNやCE、LCA等に関心を持つ企業関係者など
参 加 費:6,000円
【プログラム】
※適宜変更の可能性があります
【参加申し込み先】
お申込はこちら
【申込期限】
2023年10月25日(水)
当オフィスは、自動車産業をはじめとした「ものづくり」産業の一大拠点である中部圏においてカーボンニュートラル(CN)の実現に向けた様々な取り組みを、「LCA(ライフサイクルアセスメント)」の観点で捉え、環境配慮設計の導入をはじめとした対応支援を目的に、2021年8月2日に一般社団法人サステナブル経営推進機構(SuMPO)と株式会社フルハシ環境総合研究所が共同で開設いたしました。
今日においては、こうしたCN実現の行動はさらに広がりを見せ、地域を構成するあらゆるステークホルダーにおいて、CO2の削減行動はじめ、サーキュラーエコノミー(CE)型ビジネスへの転換など「サステナブル経営」に向けた胎動が顕著になってきています。
そのような中、本塾は、各回、「産」、「学」、「官」、「民」のゲストを招き、持続可能な社会づくりのための様々な「知」や「業」、「動」に触れ、刺激しあう場として、参加者相互の交流と探求を図るとともに共創事業のきっかけを生み出していきたいとの思いで、過去に2回開催し、いずれも多くの方にご参加いただきました。
「金山塾」の、名古屋「金山」は、熱田の森を懐に抱え、神宮の創設に深くかかわった「金山神社」由来の鍛冶職人のまちで、ものづくりの里としてとても魅力的な名であることに由来しています。
さて、この度の第3回金山塾では、千葉大学の松野教授から、「LCA考~CNやCEを支えるライフサイクル思考の奥深さ~」をテーマにご講演いただきます。
ぜひご参加ください。
【開催概要】
日 時:2023年10月30日(月)15:30~18:45
場 所:日本特殊陶業市民会館3F 第1会議室(〒460-0022 愛知県名古屋市中区金山一丁目5番1号)
開催形式:リアル開催
参加定員:最大30名程度
参加対象:CNやCE、LCA等に関心を持つ企業関係者など
参 加 費:6,000円
【プログラム】
15:30~15:35 開会挨拶
カーボンニュートラルサポート・Nagoyaオフィス
株式会社フルハシ環境総合研究所 代表取締役所長 浅井 豊司 氏
カーボンニュートラルサポート・Nagoyaオフィス
株式会社フルハシ環境総合研究所 代表取締役所長 浅井 豊司 氏
15:35~16:05 【第1部】講演1
「LCA考~CNやCEを支えるライフサイクル思考の奥深さ~」
千葉大学 大学院融合理工学府 先進理化学専攻 共生応用化学コース 教授 松野 泰也 氏
16:10~16:30 【第2部】講演2
「欧州における環境規制動向(仮題)」
一般社団法人 サステナブル経営推進機構 統括研究員 神崎 昌之
一般社団法人 サステナブル経営推進機構 統括研究員 神崎 昌之
16:35~17:05 【第3部】参加者様の自己紹介
17:15~18:45 懇親会
※適宜変更の可能性があります
【参加申し込み先】
お申込はこちら
(上記Googleフォームが使用不可の場合、E-mail(cns_nagoya@fuluhashi.jp)にてお申し込み下さい。)
【申込期限】
2023年10月25日(水)
【お問い合わせ・事務局】
カーボンニュートラルサポート・Nagoyaオフィス
カーボンニュートラルサポート・Nagoyaオフィス
愛知県名古屋市中区金山1-12-14 金山総合ビル7F(株式会社フルハシ環境総合研究所 内)
TEL:052-324-5351 FAX:052-324-5352
E-MAIL:cns_nagoya@fuluhashi.jp