研究員詳細

研究員詳細

小林 弘幸

統括研究員

小林 弘幸

専門領域

・地域産業政策(主に地域中核企業のイノベーション支援)
・地域中小の経営戦略、事業計画支援分野
・循環経済プロジェクト企画

注力テーマ

サステナブル経営、循環経済、地域中核企業活性化

その他(学会等)

中小企業診断士

活動実績

・地域中核企業支援事業、地域産業デジタル化支援事業(経済産業省)
・セルロースナノファイバー活用製品の性能評価事業、セルロースナノファイバーの次世代素材活用推進事業、脱炭素革新素材セルロースナノファイバー普及のための課題解決支援事業(2016年~2021年 環境省)
・中部地域における循環経済(サーキュラーエコノミー(CE))の実現に関する実態調査および検討(経済産業省 中部経済産業局)、プラスチック資源循環モデル創造プロジェクト(サーキュラーエコノミープロジェクト)(自主事業)

一言メッセージ

カーボンニュートラル社会の実現のためには、地域産業を支える地域の中核的存在の企業の活躍が不可欠です。高い意欲を持って行動する地域企業を応援します。

山岸 健

統括研究員

宮﨑 昌

専門領域

・農林水産分野における地球温暖化対策に関する行政施策・制度設計・運用支援、同分野での民間企業等の戦略立案/事業性評価/実装支援
・森林資源フル活用に係る施策・戦略立案/事業性評価/社会実装支援
・元民間シンクタンク勤務
・官民交流法に基づく出向:農林水産省大臣官房環境政策課

活動実績

・農林水産省:脱炭素型フードサプライチェーンの見える化実証・実証支援委託事業、脱炭素型フードサプライチェーンの見える化推進委託事業、ブドウ農家・ワイナリーの脱炭素行動に関する政策研究における温室効果ガスLCA算定
・林野庁:CLT・LVL等の利用拡大のための環境整備(木質建築資材の利用拡大の環境整備)、国内で生産されるJAS構造用製材(人工乾燥材)の排出原単位の構築
・環境省:ナッジ×デジタルによる脱炭素型ライフスタイル転換促進事業

一言メッセージ

是非一緒に、バックキャスト・長期的思考で持続可能な社会を実現していきませんか?

伊藤 聖子

主任研究員

伊藤 聖子

専門領域

・製品、サービスに関する環境影響評価
・LCAによる環境コミュニケーション

注力テーマ

LCA、環境コミュニケーション

活動実績

・セルロースナノファイバー適用部材拡大のための課題解決支援事業委託業務(2020年 環境省)
・低CO2川崎ブランド及び川崎メカニズム認証制度支援業務(2020年 川崎市)
・地域の多様な課題に応える脱炭素型地域づくりモデル形成事業に係る調査・検討委託業務(~2020年 環境省)

一言メッセージ

脱炭素社会の実現に向けた企業の努力が評価され、業績につなげられるよう、全力でご支援します。

乾 大樹

主任研究員

乾 大樹

専門領域

・地域環境・エネルギー政策
・ZEB(Zero Energy Building)
・地方自治・地方財政

注力テーマ

地域循環共生圏・地方創生

活動実績

・地域の多様な課題に応える脱炭素型地域づくりモデル形成事業に係る調査・検討委託業務(2020年 環境省)
・中部地域における循環経済(サーキュラーエコノミー(CE))の実現に関する実態調査および検討(2020年 経済産業省中部経済産業局)
・温室効果ガス排出抑制指針(業務部門)等の調査委託業務(2019年 環境省)

一言メッセージ

カーボンニュートラルは企業だけでなく、住民生活にも直結する領域です。地域が持つ歴史や文化に学ぶミクロの目線、社会の潮流や地域の将来像を読み解くマクロの目線から、心豊かな社会の実現のために共に歩んでいきたいと考えています。

岩下 博哉

主任研究員

岩下 博哉

専門領域

・ライフサイクルアセスメント
・海外政策・動向調査
・バイオマス・食糧生産

注力テーマ

地球温暖化、バイオマス

活動実績

・セルロースナノファイバー適用部材拡大のための課題解決支援事業委託業務(2020年 環境省)
・水素利活用CO2排出削減効果評価・検証委託業務(2020年 デロイトトーマツコンサルティング合同会社 環境省再委託)
・ケミカルリサイクルの社会実装に向けた調査・課題検討委託業務(2020年 デロイトトーマツコンサルティング合同会社 環境省再委託)

一言メッセージ

脱炭素社会の実現に少しでも貢献できるよう、日々励んで参ります。

小出 理博

主任研究員

小出 理博

専門領域

・木質バイオマス・農業・環境化学分野
・元民間環境コンサルティング会社勤務

活動実績

・農林水産省:フードサプライチェーンの見える化実証・実証支援委託事業、脱炭素型フードサプライチェーンの見える化推進委託事業
・林野庁:国内で生産されるJAS構造用製材(人工乾燥材)の排出原単位の構築

一言メッセージ

心豊かな未来を一緒に描き、実現できたらと思います。
Be the change we want to see in the world.

澤村 翔太

主任研究員

澤村 翔太

専門領域

・ライフサイクルアセスメント
・環境評価・マネジメント
・品質管理

注力テーマ

地球温暖化

活動実績

・セルロースナノファイバー利活用ガイドライン作成事業委託業務(2020年 環境省)
・サプライチェーンにおける温室効果ガス排出量等算定方法に関する原単位整備業務(2020年 みずほ情報総研株式会社(環境省再委託))
・低CO2川崎ブランド及び川崎メカニズム認証制度支援業務(2019年 低CO2川崎ブランド等推進協議会)

一言メッセージ

日々少しずつでも学び、業務に取り組んで参ります。

鶴田 祥一郎

主任研究員

鶴田 祥一郎

専門領域

・再生可能エネルギー等のエネルギー政策
・ライフサイクルアセスメント(LCA)
・エコデザイン(環境配慮設計)

注力テーマ

エコデザイン、サステナビリティ、地球温暖化

その他(学会等)

日本LCA学会:企画委員会副委員長、年会実行委員会委員
武蔵野大学兼任講師

活動実績

・セルロースナノファイバー適用部材拡大のための課題解決支援事業委託業務(2020年 環境省)
・ケミカルリサイクルの社会実装に向けた調査・課題検討委託業務に関する収集すべきデータや知見及びその解析・評価手法検討業務(2020年 デロイトトーマツコンサルティング合同会社:環境省外注)
・水素利活用CO2排出削減効果等評価・検証委託業務に関する地域連携・低炭素水素技術実証事業の支援及びLCAガイドライン・LCA計算ツール類の改良等支援業務(2020年 デロイトトーマツコンサルティング合同会社:環境省外注)

論文・書籍発行等

・【学会誌】(解説)温室効果ガス排出削減貢献量算定ガイドライン第ニ版の策定:様々な国や地域での製品の普及による削減貢献量評価を考慮した改訂, 日本LCA学会誌, 17(2), 62-67, (2021)
・【学会発表】自動車のサービス化を想定した将来ライフサイクルCO2排出量試算(第16回日本LCA学会研究発表会, 2-B1-04 )
・【セミナー等発表】製品等の温室効果ガス排出削減貢献量算定ガイドライン改訂版の説明(2021年2月19日 日本LCA学会講演会 「温室効果ガス排出削減貢献量の活用」)

一言メッセージ

カーボンニュートラル社会の実現のため、みんなで脱炭素行動を起こせるようがんばります。

戸川 孝則

主任研究員

戸川 孝則

専門領域

・環境経営・CSR経営に係る戦略
・資源循環・地域政策に係る事業戦略
・連携組織における環境・CSRに係る戦略

注力テーマ

サーキュラーエコノミー、SDGs、環境マネジメント

その他(学会等)

・横浜環境活動賞審査委員会委員長(横浜市)
・関東学院大学 非常勤講師(環境マネジメント)

活動実績

・地域の多様な課題に応える脱炭素型地域づくりモデル形成事業に係る調査・検討委託業務(2020年 環境省)

論文・書籍発行等

・未利用古紙のバイオエタノール原料としての評価(神奈川県産業技術センター研究報告(Web), 21,6-9 )

一言メッセージ

「脱炭素社会」、「循環経済」、「分散型社会」の三つの移行によって、私たちを取り巻く外部環境は加速度的に変化しています。 持続可能な経済社会への「リデザイン(再設計)」が求められる今、皆様との意見交換の中から、より良い会社にするためには何をすべきなのかを見つけていきます。

仲井 俊文

主任研究員

仲井 俊文

専門領域

・環境測定分析、環境法規
・ライフサイクルアセスメント
・元環境計量証明事業所勤務
・岡山県産業振興財団専門家
・岡山県商工会連合会専門家

活動実績

・LCAエキスパート養成塾運営
・民間企業:LCAに関する技術相談

一言メッセージ

地域課題を見て聞いて肌で感じつつ、持続可能な社会の構築に向けて、お客様に寄り添った支援を致します。

堀田 園江

主任研究員

堀田 園江

専門領域

・環境経営・CSR経営に係る戦略
・資源循環・地域政策に係る事業戦略

注力テーマ

サーキュラーエコノミー、SDGs

活動実績

・地域の多様な課題に応える脱炭素型地域づくりモデル形成事業に係る調査・検討委託業務(~2020年 環境省)
・会員活動事業従事(2020~ 自主事業)

一言メッセージ

会員皆様の活動の魅力向上に向けて「サステナブル経営」を通じた交流機会の提供、共創ビジネスの創出に向けて、少しでもお役に立てますよう励んでまいります。

副主任研究員

神谷 優大

専門領域

海外政策・動向調査

その他(学会等)

【所属学会】北ヨーロッパ学会
国際協力団体 野毛坂グローカル 理事

活動実績

・セルロースナノファイバーの社会実装に向けた川上・川下企業に関する調査
・サプライチェーンにおける温室効果ガス排出量等算定方法に関する原単位整備業務(2021年 みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社再委託)

論文・書籍発行等

・【講演】Ao, M., & Kamiya, Y. (2019). Pathways to Reducing Marine Plastic Pollution from Land-Based Sources in ASEAN Countries. Presented at the 14th GMSARN International Conferenece 2019, Luang Prabang, Laos, November 2019.

一言メッセージ

心豊かな社会の実現を目指し、業務に取り組んでいきます。

副主任研究員

須永 紗希

専門領域

・ライフサイクルアセスメント
・環境評価、マネジメント

注力テーマ

LCAによる環境影響評価

活動実績

・脱炭素型フードサプライチェーン可視化(見える化)推進委託事業(2020年度 農林水産省)
・セルロースナノファイバー利活用ガイドライン作成事業委託業務(2020年度 環境省)
・企業の環境経営コンサルティング業務(2020年度~)

一言メッセージ

みなさまにご提供いただく情報とSuMPOが持つ技術を合わせて課題解決に取り組んでいきたいです。

中内 稀誠

副主任研究員

中内 稀誠

専門領域

・海外政策・動向調査
・ライフサイクルアセスメント

活動実績

・環境省:令和3年度脱炭素革新素材セルロースナノファイバー普及のための課題解決支援事業委託業務
・セルロースナノファイバーの社会実装に向けた川上・川下企業に関する調査(2021年)

一言メッセージ

2050年以降も豊かな社会でいられるように、日々邁進していきます。

相澤 真菜

研究員

相澤 真菜

専門領域

・海外政策
・動向調査
・ライフサイクルアセスメント

活動実績

・農林水産省:脱炭素型フードサプライチェーンの見える化実証・実証支援委託事業、脱炭素型フードサプライチェーンの見える化推進委託事業
林野庁:CLT・LVL等の建築物への利用環境整備事業、CLT・LVL等の利用大のための環境整備
民間企業:レシピdeカーボンフットプリント事業において消費者に向けた食の炭素版カロリーに係るLCA

一言メッセージ

みなさまのお力とSuMPOの業で心豊かな社会を共創するため、業務に励んでまいります。

シンウン ニカンドラ

研究員

シンウン ニカンドラ

専門領域

・LCA専門人材育成

活動実績

・ LCAエキスパート養成塾等、研修会の企画運営および教材作成
・コンサルティング企業間のネットワーク構築支援

一言メッセージ

心豊かな社会を目指すためにお客様と一緒に課題に取組んでいきます!

又江 史子

研究員

又江 史子

専門領域

・人材育成
・環境コミュニケーション

活動実績

・SDGs推進支援事業におけるCO2排出量算定勉強会の運営
・展示会企画運営
・環境情報開示・コミュニケーション支援
・LCA専門人材育成
・消費者向け環境教育プログラムおよび教材作成

一言メッセージ

心豊かな未来を目指して、コミュニケーションや人材育成を通じたご支援ができるよう努めてまいります。