SuMPO サステナブル経営推進機構 開所6周年記念式典 開催報告
SuMPO サステナブル経営推進機構 開所6周年記念式典 開催報告
一般社団法人サステナブル経営推進機構(SuMPO)は、2025年10月1日をもちまして開所6周年を迎えました。
この節目を迎えられたのは、会員の皆様をはじめ、ステークホルダーの皆様からのご支援の賜物であり、心より感謝申し上げます。
このたび、SuMPOの設立趣旨や今後の展望を広く社会に発信し、会員相互の連携と共創の第一歩を築くことを目的として、赤坂グリーンクロスにて開所6周年記念式典を開催いたしました。
◎式典の主な内容
【第一部】
開会挨拶(石田理事長)
SuMPO設立から6年間の歩みを振り返り、コロナ禍や社会情勢の変化を乗り越え、LCA(ライフサイクルアセスメント)を軸に社会貢献のあり方を模索してきたこと、そして今後は「エコシステム社会」や「価値観の変化」を重視し、持続可能な未来の実現を目指す方針が示されました。
グループ経営報告(壁谷専務)
2019年の設立から現在に至るまでの歴史を振り返り、会員・スタッフの拡大、事業の多様化、国内外拠点の拡充、LCA人材育成やカーボンニュートラル宣言などの取り組みを紹介。2030年に向けた中期未来ビジョンとして、サーキュラーエコノミーから再生型エコシステムへの転換、サステナブル・デザインによる新しい価値創造を推進する方針が報告されました。
新規会員企業のご紹介
新たに加わった会員企業・団体より、各社の事業内容やサステナビリティへの取り組みについてご紹介いただきました。
【第二部】
交流会
参加者同士の親睦と情報交換を目的とした交流会を開催。会員企業・支援機関の皆様が活発に意見を交わし、和やかな雰囲気の中で交流を深めました。
【式典のまとめ】
本式典を通じ、SuMPOが掲げる理念や重点的に取り組む分野への理解を深めるとともに、参加者間の連携の可能性が広がる貴重な機会となりました。
今後とも、SuMPOは三歩先行く未来の実現に向けて、多様なステークホルダーとの共創を進めてまいります。


< 一般社団法人サステナブル経営推進機構 理事長 石田秀輝 > < 一般社団法人サステナブル経営推進機構 専務理事 壁谷武久 >

< 開所6周年記念式典 集合写真>
【開催概要】
日時:2025年10月3日(金) 16:00~19:30
会場:赤坂グリーンクロス4階 Bルーム(セミナー会場)、Aルーム(交流会会場)
(東京都港区赤坂2-4-6 赤坂グリーンクロス4)
開催形式:リアル開催
参加人数:93名
◎プログラム
【第一部】
【第一部】
16:00~16:10 開会挨拶/石田理事長
16:10~16:40 壁谷専務から近況報告
16:40~17:00 新規会員様のご紹介・事業紹介
【第二部】
17:30~20:00 交流会
【入会案内】
SuMPOでは、活動のさらなる発展と価値創出に向けて、新たな仲間=共創パートナーの募集を行っております。
入会案内について|一般社団法人サステナブル経営推進機構(SuMPO :さんぽ)
【お問い合わせ】
一般社団法人サステナブル経営推進機構(SuMPO)
経営企画部 会員事業室
E-mail:info@sumpo.or.jp