Cellulose Seminar 2025 CNF で拓く、環境対応型モノづくりの最前線
-
2025-09-08
イベント
Cellulose Seminar 2025 CNF で拓く、環境対応型モノづくりの最前線
~サーキュラーエコノミー×持続型資源を両立する素材選定とは~
近年、企業の競争力を左右する要素として「素材選定」の重要性が高まっており、次世代素材や持続型資源への関心が広がっています。
本セミナーでは、軽量・高強度といった特性を持つセルロースナノファイバー(CNF)、そして資源循環ビジネスの中核を担う再生プラスチックを取り上げ、サーキュラーエコノミーの視点から最新動向や活用事例を紹介します。
自社製品の環境価値を高めたい、また顧客やサプライチェーンとともに製品開発のアップデートを検討したいと考える企業の皆様にとって、導入のヒントとなる内容をお届けいたします。
【詳細情報】
本セミナーは「環境省ナノセルロースプロモーション事業(令和7年度脱炭素革新素材セルロースナノファイバー普及のための課題解決支援事業委託業務)」の一環として実施します。
主 催: 環境省 NCP 事業(京都大学・京都市産技研・ SuMPO)
日時:2025年10月7日(火)13:00~17:00
開催方法:オンライン形式(Zoom)
参加費:無料
参加申込締切:2025年9月26日(金)13:00
500名規模での開催を想定しており、関係者のみなさまお誘いあわせの上で奮ってご参加ください!
【本件に関するお問い合わせ先】
一般社団法人サステナブル経営推進機構(SuMPO)
環境省ナノセルロースプロモーション事業(令和7年度脱炭素革新素材セルロースナノファイバー普及のための課題解決支援事業委託業務)
担当:ニカンドラ・小出・宮崎
連絡先:ncm@sumpo.or.jp